fc2ブログ
「塾員囲碁入門講座2009三田」の開催
「塾員囲碁入門講座2009三田」の開催
オール慶應囲碁の会(囲碁三田会)では、今年の夏休みを利用して、これから囲碁を始めてみようとお考えの塾員やご家族、お子様やお孫さんなどに対し、「塾員囲碁入門講座2009三田」を開催しました。
参加者は、塾員のお孫さんの幼稚園児から1949年卒業の大先輩まで総勢20名、慶應義塾三田キャンパス内会議室で2009年8月17日(月)から20日(木)まで、各日午前10:00~12:00の4日間、どんぐり会(主に級位者を対象とした会)特別講習会と併せ実施しました。
講師の山下功会長による入門者への講義、手伝いに来てくれた幹事との指導対局、チームに分かれ大碁盤を使った連碁、次の一手問題の宿題もありました。
まだ、碁を打ったことのない入門者が、初めて碁というものを習い、初日の9路盤対局から最終日の4日目ではなんと19路盤で、講師の山下功会長と対局ができるようになったことは、まさに驚きです。
講義のすすめかた、それぞれ個人に合った説明・指導も素晴らしいですが、何より講師の熱意には感服でした。
この4日間が、囲碁を習得するきっかけになり、子どもが将来も続けていってくれることを期待します。
また、年配者もゲームの面白さを実感し、囲碁を通して、今後新しい仲間と楽しく手談をしていってくださるよう望んでいます。
最終日に講師から、子どもたちに対し終了証を授与しましたが、皆一様に、ひとつ自信をつけ得意そうな顔をしていたことが印象的でした。
今回の参加者のなかには、「慶應SPIRIT」の会の紹介記事を見て応募してくれた人もいましたが、会員が増え会もますます発展するそんな予感もあります。
とにもかくにも、この4日間の入門講座・特別講習会はまずまず成功裡に終了することができたと思います。
暑いところ、4日間毎日参加してくださった皆さん、付き添いのお母さん、お爺さん、お疲れ様でした。
<2009/8/20加藤記>
P1050724.jpg


この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿 (要cookie)
 ロボットによるスパム投稿防止のためhttp://が記載されているコメントは受け付けないよう設定してあります。
 コメント中にURLを記載する場合はhttp://h を抜いてttp://と記入してください。







この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://allkeio15.blog95.fc2.com/tb.php/53-a7f6c480
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク


このブログをリンクに追加する

ブログコミュニティ



blogram投票ボタン

RSSフィード



QRコード

QRコード