fc2ブログ
第3回大和証券杯ネット囲碁グランドチャンピオン戦決勝高尾紳路9段黒番半目勝ち

棋譜再生

 第3回大和証券杯ネット囲碁グランドチャンピオン戦決勝:高尾紳路9段vs河野臨9段戦で高尾9段は黒番半目勝ちを収めグランドチャンピオンを獲得しました。
 これをきっかけにビッグタイトル奪取にはずみをつけて欲しいと期待しています。
スポンサーサイト





第48期十段戦第2局張栩十段1目半勝ち

棋譜再生

 第48期十段戦第2局は難解な乱戦を制して張栩十段(4冠)が白番1目半勝ちして十段防衛に王手をかけました。
 山下敬吾天元の奮起が望まれます。


ペア碁ワールドカップ2010準々決勝で梅沢・高尾チーム敗退

棋譜再生

 中国杭州で行われたペア碁ワールドカップ2010で梅沢由香里5段・高尾紳路9段チームは準々決勝で韓国チームに破れてしまいました。
 残念でしたが翌日は杭州の西湖で珍道中をして楽しい思い出を作られたようです。
http://yukarigo.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/s-takao-san/e/8dbf8f85ef5a183b6b30392ef68a16f7?fm=rss
http://blog.goo.ne.jp/akanen82


第4回大和証券杯ネット囲碁レディース予選鈴木歩5段金艶3段に先番4目半勝ち

棋譜再生

 第4回大和証券杯ネット囲碁レディース予選で鈴木歩5段は金艶3段に序盤から優勢に打ち進めていたように見えましたが左上138ホウリコミの劫をうっかりしていたらしく上辺の黒4子をもぎ取られてしまいました。
 幸い中央の黒3子を取ることができましたが左上の損が大きくコミが出ない形勢になったようです。
 しかし鈴木5段の219ハネに228オサエたため取られた3子が攻め取りになり黒4目半勝ちにこぎつけることができました。


第36期碁聖戦予選C大竹名誉碁聖2回戦へ進出

棋譜再生

 第36期碁聖戦予選Cで大竹英雄名誉碁聖は加藤智子5段を黒番中押し勝ちして2回戦へ進出しました。
 2回戦の相手はシードの小松藤夫8段です。
 大竹名誉碁聖には勝ち抜いて碁聖に返り咲きされることを願ってやみません。


謝依旻女流3冠女流3冠3連覇

棋譜再生
 第22期女流名人戦第2局は向井千瑛4段が勇猛果敢に謝依旻女流3冠に挑みましたが力及ばず謝依旻女流3冠の先番2目半勝ちとなりました。
 謝依旻女流3冠は女流名人を防衛し3連覇となりました。
 女流棋士で謝依旻女流3冠の独走を止めるのは誰でしょう。私はプレティーンの藤沢里菜新初段に期待しています。



延世大学・慶応義塾大学囲碁交流戦
P1070734.jpg

3月6日(土)慶応義塾大学と延世大学のOBOG・学生が東京三田の慶應義塾大学三田キャンパスに集い、第3回囲碁交流戦が行われました。
延世大学選手12名を迎えた対戦結果は13勝11敗で、慶應のの辛勝でした。
懇親会では、楽しい雰囲気で盛り上がり大会は成功裡に終了しました。
加藤記


:第66期本因坊戦予選大竹英雄名誉碁聖敗退

棋譜再生

 第66期本因坊戦予選Aで大竹英雄名誉碁聖は溝上知親8段に白番で中押し負けとなり本戦進出が果たせませんでした。


第48期十段戦第1局張栩十段先番中押し勝ち

棋譜再生

 第48期十段戦第1局は挑戦者山下敬吾天元が珍しく地に辛い張栩4冠より地で先行する碁となりました。
 左下隅で張栩パワーが炸裂し左下の白地が黒の花見劫になってしまいました。
 張栩4冠はあえて劫を争わず黒113コスミと右辺を固めて店じまいし141手で山下天元は投了しました。


第22期女流名人戦第1局謝依旻女流3冠先勝

棋譜再生
 向井千瑛4段が謝依旻女流名人に挑戦する第22期名人戦は翌日十段戦が行われる新潟市岩室温泉の高島屋で第1局が行われました。
 謝依旻女流3冠は剛腕を発揮し向井千瑛4段の大石を全滅させ196手で白番中押し勝ちを収め女流名人防衛に王手をかけました。




カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク


このブログをリンクに追加する

ブログコミュニティ



blogram投票ボタン

RSSフィード



QRコード

QRコード